※本ページはPRが含まれます

Android iPhone ガジェット

DSDV徹底解説 DSDSとDSDVの違いとは? | DSDV iPhone/Android対応機種まとめ

DSDV

会社用と個人用、個人用で用途別など2台持ちで運用している方も少なくないと思いますが、物理的に2台持つのは単純に持ち歩きの重さも2倍になりますし、利用する際はスマホを分けて利用する必要があります。

DSDV対応スマホも増えてきましたが、2台持ちで今選ぶならDSDV対応スマホがお勧めです。片方または共にau回線の人はDSDV一択になります。

その理由を知るために、合わせて登場するDSDSという機能とDSDVの機能の違いを確認していきましょう。

DSDSとDSDVの違いは?

DSDSとDSDVの違い

まずDSDSとは、デュアルSIMデュアルスタンバイの略です。そのままの意味で取ると2つのSIMでスタンバイするという意味ですね。

その名の通り、2枚のSIMカードを刺した状態で同時待ち受けが可能です。電話番号が違うSIMカードを2つ同時に利用でき、それぞれで待ち受け状態とすることが可能です。

これで冒頭の2台持ちのデメリットに書いていた2台のスマホを持ち歩く必要性がなくなります。

続けてDSDVはデュアルSIMデュアルVoLTEの略になります。こちらも同じく2枚のSIMカードで同時待ち受けが可能です。違いとしてはDSDSが3G+4Gになることに対して、DSDVが4G+4G利用が可能になっています。

サービスの特徴

・DSDSはメーカーによっては扱いが異なることがあります。
・実際は5G+4Gなど実質DSDV形式になることもあるため対象機種のスペックを確認してください。

このメリットを知るためには3G、4Gの違いを知る必要があります。

ちなみに更に前の形式としてDSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)がありますが、こちらは2枚SIMを刺すことは出来るものの利用するSIMを選択する必要があります。

選ばれていないSIMは待ち受けできず使い勝手が非常に悪いため避けましょう。

3G、4Gの違いってなに?

分かりやすく単純に通信速度が違います。3Gが約14Mbpsであることに比べて4Gは100Mbps以上の通信速度を出すことができます。

以下の動画を見ると一目瞭然なので確認してみてください。30秒ほどの動画です。

また今回のDSDVの話をするにあたって重要となるポイントですが、3Gと4Gは通話品質にも違いがあります。

4Gは高品質通話のVoLTEという技術を利用できるため、基本的には3Gよりも4G回線のほうが通話品質も優れています。

他の違いとして多少通信カバー範囲が広い、障害物に強いといった3Gの利点の違いはあります。

都心部にいると気になりませんが、地方や都心から少し離れた場所に行くと3Gに切り替わるのもこういった理由からです。4G回線が利用できなくなると3G回線に切り替わるように作られています。

また3G、4Gと一緒にLTEという呼ばれ方をすることもありますが、4G=LTEと考えて問題ありません。実際には3G→4G移行のステップとして作られたものですが、今では4Gと同等で扱われています。

ちなみにdocomoで使われているFOMAやXi(クロッシィ)と呼ばれている名称はFOMA=3G、Xi=4Gと同じ意味です。

メーカーや時期によって呼ばれ方が変わるものの、基本的には3Gか4Gかの違いになるため、デュアルSIM端末購入を検討している場合は理解しておくようにしましょう。

なぜVoLTEのほうが通話品質がいいの?

VoLTEは名前の由来にもなっている通りで、音声通話をLTE回線で行えることが特徴です。

3GよりもLTEのほうが利用できる音声周波数帯域が広い=音域を広く使えることからLTE回線での通話のほうが高品質通話となっています。

以下の動画で通話音質についても見てみましょう。英語の動画になりますが、画面内の表記で確認可能です。

そのため結論として両方のSIMカードでVoLTE待ち受けができるDSDV形式がお勧めとなります。

au利用者にDSDV形式をお勧めする理由

ここまで説明した上でau回線を現在利用している場合、一点注意事項としてauの場合は基本的に4G回線にて通信と音声通話を行うという点です。

そのためDSDS形式の場合は、4G回線側をauのSIMが独占することになるため使い勝手が悪いです。

au回線(格安スマホを含む)を2枚目のサブSIMとして利用する場合は、DSDV形式を選ぶようにしましょう。

通話の発信・着信方法

DSDS、DSDVともに発信する際にどちらの番号(SIM)でかけるかを選択することが出来ます。

着信は前述している通りで両方待ち受け状態となるため、どちらの番号も着信を受けることが出来ます。

通信はどちらのSIMが利用できる?

通話は上記の通り、では通信はどうなるのか?ですが、設定画面より利用するSIMを選択します。

そのため通信は片方のみというケースは多いので、2枚契約する際にはデータ通信量のは片方に寄せてもう一方は通話専用にするのがよいでしょう。

LINEモバイル のようにカウントフリーを活用するために、特定のアプリ利用時のみSIMを切り替えたいケースは多少面倒ですが、設定画面より切り替える作業が必要です。

DSDVの注意点 FOMA(フォーマ) SIMが利用できない

FOMAフォーマ

FOMA SIMの特徴として2G/3Gのスロット利用することが必要なため、DSDVから見たときのデメリットになります。

FOMA SIMを継続して利用する予定の方はDSDS形式を選択するようにしてください。

DSDV/DSDSの注意点

対応スマホのほとんどがSIMカードスロットとSDカードスロットの共存ができません。1枚のSIM+SDカードまたは2枚のSIMカードという選択肢になってしまいます。

そのため外部SDカードの利用前提で考えている場合は、DSDSのメリットを全く受けることが出来なくなってしまいます。

トリプルスロット対応が実装されているスマホであれば上記の課題も解決しています。

トリプルスロット搭載スマホはSIMカード2枚利用+SDカード利用ができるため利便性が高いです。トリプルスロットの中にもDSDSとDSDVがあるため注意しましょう。

DSDV対応かつトリプルスロット機種では以下2機種がコスパ観点でもおすすめです。現状SIMフリー端末の一部しか対応できていません。

DSDV対応のiPhone機種一覧

DSDV対応のiPhone機種

iPhoneのデュアルSIM対応機種は以下になります。いずれも本記事のDSDVと同じ位置づけの機能です。

2 枚の nano-SIM カードでデュアル SIM を使う

  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR

iPhone XR以降の発売機種であれば対応できています。おそらく今後発売されるiPhone9(SE2)やiPhone12でも対応されると思われます。

上記に加えてiOS 12.1 以降へのアップデートと2枚のnanoSIMカードを利用することでデュアルSIMによる利用が可能です。

DSDSとDSDVの違いまとめ

最後にDSDSとDSDVの違いからDSDVの特徴をまとめます。

記事内で記載したとおり、DSDSに関してはメーカーによって扱いが異なることがありますので、同時待ち受けには2パターンあるということを押さえておくとよいでしょう。

  • DSDSとDSDVは待ち受け方式が4G+3Gか4G+4Gかの違い
  • 3Gより4Gのほうが通信速度も通話品質も優れているため極力DSDVを選ぶ
  • FOMA SIM利用者はDSDVスマホに対応していないため注意
  • 新しいスマホはiPhone/AndroidともにDSDV対応が多い
  • SDカード利用する場合はトリプルスロット対応されているかも確認

両方のSIMカードで通話音質、データ速度ともに最大限活用したい場合はDSDV形式に対応しているスマホを選択しましょう。

また記事内で記載した通り、AU回線利用時やDocomoのFOMA SIMを含めて使う場合は注意が必要です。本記事を参考に目的に沿ったスマホを選択してみてください。

-Android, iPhone, ガジェット
-

© 2024 Moment Tech