子供の豊かな想像力や国語力を育む効果が期待でき、子育て世代に高い人気を誇る絵本ですが、現在ではスマートフォンやタブレットで手軽に絵本を楽しめる「絵本アプリ」が登場しているのをご存知でしょうか?
便利な機能が充実し、本を持ち運べない外出先での読み聞かせや本を購入したり借りる手間がないなど、様々なメリットがあるのが特長です。
今回は「絵本アプリってどんなもの?」「どんなメリットがあるの?」など、絵本アプリの特徴や、人気のおすすめアプリなどについてご紹介してみたいと思います。
絵本アプリの特徴
現在様々なものが登場している絵本アプリですが、最初にその特徴について簡単にご紹介してみましょう。
スマホやタブレットで手軽に絵本が読める
絵本アプリの特徴は何といってもその手軽さです。
スマホやタブレットさえあればアプリを開くだけで簡単に絵本を読むことができるので、「忙しくて絵本を準備する時間がない」「外出先で子供が絵本を読みたいと言い出した」といった状況でも安心です。
気に入った作品を保存したり、探したいテーマや対象年齢の本を簡単に検索できるものもあり、その便利な機能性もデジタルアプリならではといえるでしょう。
書店に本を買いに行く手間や図書館へ行く時間の短縮にもなるので、何かと忙しく時間がないという方や、色々な絵本を手軽に子供に読ませたいという方にぴったりのアプリです。
電子書籍ならではの豊富な作品数
絵本アプリの絵本は基本的にアプリ内で読むことができる「電子書籍」となります。
全てが電子データですので、書籍だと膨大な量になるような数の絵本も、アプリひとつで豊富な絵本の閲覧や管理が可能なのが特徴です。
また、そのアプリでしか読めないオリジナル絵本を数多く取り揃えているアプリも多く、図書館や書店では読めないような作品を読むことができるのも魅力のひとつでしょう。
もちろん「桃太郎」「白雪姫」など定番の絵本も充実していますので、沢山のラインナップから子供にあった絵本を探すことができます。
子供が喜ぶデジタル絵本の仕掛けが満載
絵本アプリの大きな魅力のひとつが、子供の好奇心や興味を刺激する様々な仕掛けです。
以下のようなデジタルアプリならではの多彩で一味ちがった絵本の世界を楽しめるのが特徴です。
・表情豊かなナレーションで絵本を読みあげてくれる「読み聞かせ機能」
・ストーリーを盛り上げるBGMや効果音
・動きのあるアニメーションやタッチすると動くイラスト
特にアプリの一機能である「読み聞かせ機能」は子供に自動で絵本を読み聞かせることができ、手が離せないときや寝かしつけなどで活躍する人気の高い機能です。
中にはパズルやタッチ遊びなどの知育ゲーム的な要素を備えたものもあり、普段は絵本に馴染みがない子供でも、絵本への興味を持ちやすいというメリットもあります。
アプリで絵本を読むメリット
絵本といえば書籍でしか馴染みがないという方も多いと思いますが、書籍の絵本を購入して読むのと比べたときのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
絵本を購入する場合と比較したメリットを紹介していきます。
本の持ち運び不要で場所を取らない
「絵本アプリの特徴」でもご紹介したように、絵本アプリの良さは何冊もの本を手軽にアプリの電子書籍として持ち運びできる点でしょう。
書籍の絵本は意外とかさばってしまうので、何冊も持ち運ぶ労力を考えると大きいメリットです。
また絵本を購入すると問題になるのがその収納場所です。以下のような理由から、子供の発達や好みに合わせて絵本を購入すると次々と本が増えてしまいます。
・年齢によって理解できる言葉や内容が変わるため、年齢に合わせた絵本の買い替えが必要
・子供のマイブームが驚くほど短く、何回か読んですぐ飽きてしまう
・想像力や国語力を伸ばすためにも、できる限り沢山の絵本を読ませたい
絵本アプリでは、書籍と違い収納場所を取らないので、本を収納する場所や読まなくなった本の断捨離や処分に困ることもありません。
書籍を購入するよりコストパフォーマンスが良い
絵本の書籍は1冊が500円から、高いもので1200円前後と数を揃えようとすると、費用負担も大きいです。
一方絵本アプリでは、完全無料で読めるものや、月額300円台からの定額制で、サービスによって異なりますが1000冊以上が読み放題のものなど、書籍の購入に比べてとてもお得度が高く、コストパフォーマンスが高いのが特長です。
子供にはできる限り沢山の絵本を読ませて豊かな感性を培って欲しいという親心の一方、「お得に絵本を読ませたい!」というニーズにもフィットした一石二鳥のサービスといえるでしょう。
絵本アプリのデメリット
上記の通り、便利さを始めとしてメリットが大きい絵本アプリですが、絵本を購入する場合と比べてのデメリットや注意点もあります。
ただデメリットを理解して上手に利用することで、親の負担を減らしたり、知育観点でもプラスの効果が期待できます。
全てをアプリに置き換える、書籍の絵本しか与えないといった極端な形ではなく、状況に応じて使い分けることが重要です。
コミュニケーションを絵本アプリに頼りがちになる
自動音声の読み聞かせなど忙しい子育ての強い味方になってくれる絵本アプリですが、その便利さゆえに子供とのコミュニケーションをアプリに頼りがちです。
読み聞かせは子供とのコミュニケーションの機会でもあり、特に大人との触れ合いが発達に大きく関係する幼児期は、知育観点でも直接読み聞かせをしてあげるメリットは非常に大きいです。
読み聞かせ機能は音声の「ON/OFF」の設定ができるものが多いです。
OFFにして親が読み聞かせしながら楽しむことも可能なので、無理なく親子での読み聞かせの時間や、コミュニケーションの機会をとってみると良いでしょう。
スマホやタブレットの健康への影響や依存
スマホやタブレットを使用するという特性上、子供の健康への影響は注意が必要です。子供は楽しいとついつい時間を忘れて熱中してしまいがちになります。
目の疲れや視力の低下、睡眠不足などを招かないためにも、長時間の使用はせず時間を決めたり、子供の状態を観察しながら使うなどの工夫をしながら使用すると良いでしょう。
中には「読み過ぎ防止タイマー」機能を備えたものもあるので、アプリを選ぶ際にはチェックしてみるのもおすすめです。
またアプリ利用は依存性が高いサービスもあるため、1日の利用時間を決めるなどルールを設けることも有効です。
思い出として形に残しにくい
書籍の絵本自体がモノとして本棚に残ることから、成長した後に思い出として振り返ることが出来ますが、やはりアプリは難しい部分があります。
・絵本を思い出として長く取っておきたい
・下の子や孫世代の子供にも読ませたい
・やっぱり絵本は書籍にこだわりたい
電子書籍は製本版の絵本のように「形」として残すには不向きな面があります。
また、アプリの不具合時、ネット環境がない場合、製本版でしか発売されていない絵本などは読むことができないことも考えられますので、その場合は製本版にメリットがあります。
アプリの中にはダウンロードすることで電波の届かない「オフライン状態」でも絵本を読むことができるものもありますので、そういった機能を上手に活用すると良いでしょう。
タブレットで絵本が読めるおすすめのアプリ6選
ここからはタブレットなどで絵本を読むことのできるおすすめの絵本アプリ6つをご紹介します。
それぞれのアプリに特徴がありますので、使いやすく子供さんに合ったものを是非探してみてください。
森のえほん館
- すぐに飽きないよう様々なジャンルの豊富な絵本の取り揃えが欲しい
- ナレーションやBGMのある楽しい絵本を読みたい
- 読み過ぎ防止や目の疲れに配慮した機能がほしい
アプリの特徴
・定番の昔話や童話、オリジナル絵本、有名作家とのコラボレーション絵本など500冊以上の絵本が月額360円で読み放題 ・プロの声優による読み聞かせやお話を盛り上げるBGM ・絵本を読む時間の制限ができる「みすぎアラーム設定」や目への負担を軽減する「ブルーライト設定」などの機能が充実
有料版・無料版の違い
・無料お試し期間はすべての絵本が無料で読み放題(Appstoe 7日間 Android 10日間) ※期間終了後はすべての絵本が4ページ程の「試し読み」のみ ・有料版は月額360円で500冊以上の絵本が何度でも読み放題
2020年時点で120万以上のダウンロードを突破しており、月額360円で絵本500冊以上が読み放題というコストパフォーマンスも魅力のNo1絵本アプリです。
使いすぎ防止のタイマー機能や、目の疲れの原因となるブルーライトカットされているなど、子供のことを考えた機能が充実しているのもとても嬉しいポイントです。
定番の昔話や童話、しつけに役立つ絵本、英語や理科などの学習ができる本、親子参加型のリズム絵本など様々なジャンルの絵本が充実しており、子供が飽きることなく長く絵本を楽しむことができます。
絵本ひろば
- 高品質なオリジナル絵本を沢山読みたい
- シンプルな使い方が出来るものが良い
- 自分で想像をふくらませながらじっくりと読みたい
アプリの特徴
・絵本作家によるオリジナルティ溢れる1000冊以上の絵本が無料で読み放題 ・対象年齢や「たのしい」「ともだち」「どうぶつ」などのタグ付け機能で検索が簡単 ・読み聞かせ機能はつけず、シンプルかつより書籍に近い感覚でじっくり絵本が読める
有料版・無料版の違い
・基本的に完全無料で読むことが可能
日本最大級のオリジナル絵本の投稿・閲覧サイト「絵本ひろば」が運営。同Webサイトの絵本を読んだり管理することができるアプリです。
一番の特徴は1000冊以上の高品質な絵本が、なんとすべて無料で読み放題という点です。
他にも絵本作家さんによるオリジナリティ溢れる温かみのあるイラストや、心に残る魅力的なお話が揃っているのもサービスの魅力の一つです。
書籍の絵本と遜色のないものも多く「まるで本物の絵本みたい」と感じるのではないでしょうか。
「絵本ひろば」には読み聞かせ機能はついていませんが、子供に直接読み聞かせをしたい方や、子供自身に想像力をふくらませながらじっくり読ませたい方に是非お勧めしたいアプリです。
ゆめある
- 単調な絵本だとすぐに飽きてしまう
- アニメーション感覚で楽しく絵本を読んでみたい
- 絵本の情景や登場人物の動きを鮮明にイメージして楽しみたい
アプリの特徴
・80作品以上の人気の昔話・童話・オリジナル絵本などの動く絵本が無料で楽しめる ・可愛らしいイラストと物語のイメージ感が広がるアニメーション ・タイマー機能つきで子供の読み過ぎにも安心
有料版・無料版の違い
・基本的に完全無料で読むことが可能
その名の通り「動く」アニメーション風の絵本が楽しめる読み聞かせアプリです。
単調な絵本だとすぐ飽きてしまう子供も、登場人物が動いたり物語を盛り上げるBGMがつくことにより絵本の世界に夢中になってくれます。
唯一字幕がないのが少し惜しい点ですが、アニメーションの動きにより文字や読み聞かせだけでは伝わらない情景をイメージしやすく、1つの物語の中で色々な発見があるでしょう。
動画がダウンロード可能となっているため、ネットワーク環境がない飛行機内や帯域制限が気になる外出中などでもお話を楽しむことができます。
また上記動画でも紹介している通り、youtubeでも動画を多数公開しており、動画でも楽しむことが可能です。
ディズニーマジカルえほんワールド
- ディズニー映画作品のキャラクターが好き
- ファンタジーや魔法の世界をモチーフにしたこだわりの絵本を楽しみたい
- 絵本だけでなくパズルゲームや英語学習も楽しみたい
アプリの特徴
・「アナと雪の女王」「トイストーリー」などディズニーの人気作品のキャラクターが登場する絵本が月額540円で読み放題 ・美しいディズニーのイラストと好奇心を刺激する3Dアニメーションの演出 ・印象的な映画のワンシーンをジグソーパズルで遊べる ・読み聞かせの音声・文字はそれぞれ日本語と英語の切替が可能
有料版・無料版の違い
・無料版では読むことができる絵本や遊べるパズルに制限あり。絵本2冊/パズル1冊 ・全ての絵本が1週間読み放題の無料期間あり ・有料版は月額540円ですべての絵本とパズルが読み放題・遊び放題
子供から大人まで人気のディズニー作品の絵本やパズル遊びが楽しめる絵本アプリです。
絵本の質感や雰囲気などが丁寧につくられており、お話の雰囲気を感じられる3Dアニメーション効果が魅力です。
ディズニーキャラクターやジグソーパズルが好きなお子さんであれば、映画のワンシーンを思い出しながらいつでもディズニーの世界観を楽しむことができるでしょう。
音声と字幕それぞれに英語の切り替え機能がついているので、絵本を楽しみながら英語学習も取り入れてみたい方にもおすすめのアプリです。
絵本スタジオ
- プロの人気声優による本格的な読み聞かせを楽しみたい
- 家族など身近な人の声で読み聞かせが聞きたい
アプリの特徴
・総勢20名のプロの声優によるワンランク上の本格的な読み聞かせ ・世界の童話と日本昔ばなしが全40作品収録され、1作品につき2名の担当声優のナレーションの切り替えが可能 ・250円/1話の課金購入タイプで好きなお話を購入して楽しめる ・家族の声でいつでも読み聞かせができる「録音・再生機能」を搭載
有料版・無料版の違い
・無料お試しは2話のみ視聴可能 ・1話あたり250円の課金購入タイプ
プロの豪華声優による読み聞かせで話題の「絵本スタジオ」は、絵本アプリの中でも珍しい「読み聞かせ」や「声」に特にこだわったアプリです。
読み聞かせのお手本となりそうな演じ分けや表情のあるナレーションは、他のアプリではなかなか味わうことが出来ません。
読み聞かせの録音・再生機能を使えば身近な人の声で読み聞かせを楽しむことができ、さらに世界にひとつの「読み聞かせDVD」を作成できるサービスも。
1話250円と課金購入となりますが、書籍と比較しても断然お得ですので、是非親子で本格的な読み聞かせを楽しんでみてください。
スマほん
- 絵本だけでなく楽しい仕掛けや知育ゲームなど色々なコンテンツを楽しみたい
- 様々なジャンルの本を飽きることなく読みたい
- アンパンマンやクレヨンしんちゃんなどの身近な人気キャラクターが好き
アプリの特徴
・童話・うた絵本・人気キャラクターとのオリジナルコラボ・恐竜図鑑など、子供の好奇心が育つ様々なジャンルの絵本100冊以上が月額540円で読み放題 ・タッチすると動く好奇心を刺激する仕掛けや知育ゲームが充実 ・日本語と英語の言語設定が可能
有料版・無料版の違い
・全話が読み放題の1週間の無料お試しあり ※1週間が過ぎると自動契約
デジタルアプリの良さをフル活用した「触って楽しむ絵本」をコンセプトに、絵本のイラストをタッチすると様々な反応が楽しめる仕掛けが特徴です。
また「みんなでつなげっと」というオリジナルの知育ゲームはやり込み度満点で、社会学習もできるというすぐれもの。
子供の好きなクレヨンしんちゃんやアンパンマンのコラボレーションやジブリのうた絵本など内容が充実しており、子供が絵本に楽しく興味を持てる内容となっています。
絵本だけでなく、色々なコンテンツを幅広く楽しみたい子供さんにおすすめです。
絵本アプリの選び方について解説
今回は「絵本の新しい形」とも言える便利な絵本アプリについてご紹介していきました。
改めて、今回ご紹介した絵本アプリの中から、どのアプリを選べばいいか?について最後に紹介していきます。
作品数やジャンルの多さで選ぶ
多様な作品の取り揃えで、子供が飽きることなく長く絵本を楽しむことができるアプリです。
森のえほん館
・定番絵本、オリジナル絵本が500冊以上読み放題
・月額360円(無料お試しあり)
絵本ひろば
・高品質なオリジナル絵本1000冊以上が読み放題
・無料で利用可能
動く絵本「スマほん」
・定番絵本、オリジナル絵本、コラボ絵本100冊以上が読み放題
・月額540円(無料お試しあり)
無料で読むことができるものを選ぶ
無料でお得に高品質な絵本を読みたい方におすすめです。
絵本ひろば
・無料で利用可能
ゆめある
・動く絵本(無料/広告あり)
自動読み聞かせ機能で選ぶ
ほとんどのアプリに搭載されており手が離せないときや寝かしつけなどで活躍の機能です。
森のえほん館
・音声ON/OFF機能あり
ゆめある
・音声ON/OFF機能なし・字幕なし
ディズニーのマジカルえほんワールド
・音声ON/OFF機能あり
・英語切り替えが可能
スマほん
・音声ON/OFF機能あり
・英語切り替えが可能
絵本スタジオ
・プロの人気声優を起用
・音声ON/OFF機能あり
・語り手の切り替え機能あり
興味を持ちやすい楽しい仕掛けで選ぶ
五感や好奇心を刺激し一味違った絵本の世界を楽しめます。
ディズニーマジカルえほんワールド
・ディズニーならではの美しいイラストや3Dアニメーション効果
スマほん
・タッチ機能で次から次に飛び出す多彩な仕掛けが充実
ゆめある
・登場人物や背景が動くアニメーション風の絵本
絵本スタジオ
・プロの人気声優による表情豊かな演じ分けや完成度の高い読み聞かせが楽しめる
英語が学べるものを選ぶ
絵本を楽しみながら英語学習も取り入れたい方には英語への切り替機能があるアプリがオススメです。
森のえほん館
・英語の絵本の取り揃えあり
ディズニーマジカルえほんワールド
・音声と文字それぞれについて日本語と英語の切替が可能
スマほん
・言語設定で日本語と英語への切りかえが可能
読み過ぎ防止タイマー機能があるものを選ぶ
タブレットやスマホの使いすぎが心配な方はタイマー機能がついたアプリもおすすめです。
森のえほん館
・みすぎアラーム機能。アプリ起動から30分〜1時間後にアラームを表示させることで、アプリの長時間使用を防止することが出来ます。
ゆめある
・タイマー機能。アプリ起動から10分・20分・30分の中からタイマーを設定できます。
絵本アプリで子供と一緒に充実の絵本ライフを
中には大人も楽しめたり夢中になってしまうようなものも多く、無料で楽しめるアプリも増えてきており絵本アプリの人気は年々高まっています。
お子さんとの時間を大切にしながら、是非一緒に新しい絵本アプリの世界を楽しんでみていだけたらと思います。
一方で知育効果に期待する場合は、まだまだバリエーションが少ないこともあることと、コミュニケーション面から実際の書籍で絵本の読み聞かせをしてあげるのがベストな選択です。
2019年頃から急激に人気が高まっている知育のプロが選定した絵本が毎月届く定額制配送サービスも非常にお勧めです。興味のある方は以下記事も参考にしてみてください。