※本ページはPRが含まれます

サブスクリプション 知育

【2024年度】知育玩具のサブスク9社比較と選び方解説 | モンテッソーリ教育にもお勧め

知育玩具とは、遊びながら成長を促すことができる玩具であり、特に幼児期の知育においては非常に重要な役割を果たしています。

そういった知育玩具ですが、「どういった知育玩具を選べばいいか分からない」、「せっかく購入したのに遊んでくれない」のような悩みも多いです。

上記の悩みを解消するために、いま話題となっている毎月定額で知育玩具・おもちゃをレンタルできるサブスクリプションサービス(サブスク)と呼ばれるサービスを紹介していきます。

実際に筆者も2人の子どもに、2歳半から今回紹介する定額制のサブスクサービスを利用しており、親が玩具を選ぶ以上のメリットを沢山感じることが出来ました。

今回は、実体験も踏まえて、知育玩具の定額サービスがおすすめできる理由と、国内ではどんなサービスが提供されているのかを、それぞれ比較しながらご紹介していきます。

また各サービス紹介後には、知育玩具は何歳から始めるべき?選び方は?などの育児経験者100名のアンケート結果を掲載しています。合わせて参考にしてみてください。

大きく4つ!知育玩具の定額制サブスクサービスがおすすめな理由

知育玩具はサブスクリプションサービス

入学前のお子さんに対する知育玩具の重要性は高いですが、まだまだ知育玩具を始めとした赤ちゃん・子ども用品は親が購入したり、祖父・祖母がプレゼントしてあげることが一般的です。

特に知育玩具は高価な玩具も多いため、せっかく高価な玩具を購入したのに全然遊ばなかった・・という経験をした方も多いのではないでしょうか?

そういった知育玩具を購入から、今回紹介する定額のサブスクサービスに切り替えることで、沢山のメリットが生まれてきます。

  • 購入に比べて経済的
  • 子どもや親の興味に偏らずプロが知育観点で選定したおもちゃがバランスよく届く
  • 入れ替えで常に新しいおもちゃが届くため収納に困らない
  • すぐに解約できるため合わない場合のデメリットが購入に比べて少ない

それぞれ一つずつおすすめの理由について解説していきます。

購入に比べて経済的

ブランドものの玩具

知育玩具は非常に知育観点では重要な役割を果たしてくれるものの、成長や飽きなどですぐ使わなくなってしまいます。

最近では、低価格で良質なものや、100円でも知育に役立つ玩具がたくさんあります。しかし、知育に特化した玩具はどうしても高価なものが多いのが現状です。

特に海外製やブランドによっては数万円するものもあり手が出しづらいです。

知育観点では子どもが主体的に遊ぶ知育玩具を与えてあげることが重要です。気に入らなかったり、その時々で興味が湧かないこともあり、都度違うものを買ってあげることも費用面では難しいです。

その点サブスクリプションサービスであれば、購入に比べると経済的にも遥かに安く済ませることが可能です。

更にサービスによっては無料交換できるため、子どもが遊んでくれないという状況をすぐに回避することができます。

また届いた玩具を子どもが気に入ってしまい手放そうとしない・・という場合でもサービスによっては購入できる仕組みがあるため、そのまま買取も可能な点も嬉しいポイントです。

知育のプロが選定したおもちゃが届く

プロがセレクト

個人的には知育玩具のサブスクリプションサービスを使う一番のメリットです。

知育玩具のプロが選んでくれるという点がこのサービスを使う上で大きなメリットとも言えるでしょう。

どうしても知育玩具は親目線で選びがちで、同じようなジャンルばかりを買い与えてしまったり、子どもの興味が強いおもちゃを買ってしまいます。

結果的に偏った玩具を与えてしまったり、年齢に合わない知育玩具を与えてしまう事で、遊んでくれなかったり、知育効果が薄くなります。

その点サブスクリプションサービスを利用することで、知育観点のプロが年齢や今までに触れた知育玩具の情報から今最適な知育玩具を選んでくれる点は非常に大きいメリットです。

このメリットは知育目線では欠かせない部分であり、親が購入することでは得られないメリットがあると考えています。

入れ替えで新しいおもちゃが届くため収納に困らない

知育玩具は特に~3歳までの知育にはかかせないものですが、どうしても気になってしまうのが収納です。

特に入れ替えが早いため、生まれてすぐ・1歳・2歳・・と次々におもちゃを買い、収納場所が無くなるという経験は誰しもあると思います。

そういった中でサブスクリプションを始めとしたサブスク式のサービスだと、年齢に応じて入れ替えでおもちゃが届くため、いま利用する知育玩具が常に家にある状態に出来ます。

また知育面でも、様々な玩具が家に散乱している状態は、興味が分散してしまうため悪影響に繋がります。

すぐに解約できるため購入に比べるとデメリットが少ない

子どもには合わなかった、知育玩具よりも絵本の読み聞かせや、外遊びのほうが親子のコミュニケーションが取りやすいなど、止めたいときにはすぐに解約可能なサービスも多いことが特徴です。

上記の点においても購入に比べるとリスクが低く、まずはサブスクリプションサービスを使って知育玩具を試してみる。という使い方から始めることが出来ます。

このように様々なメリットがある定額制のサブスクリプションサービスについて、実際に提供されているサービスを紹介していきます。

知育玩具・おもちゃの定額制サブスクサービス比較

実際に日本でサービス提供されている知育玩具のサービスを9種類紹介します。

サービス名料金(税込)年齢ジャンル交換サイクル
トイサブ3674円/月
※年間割引あり
0歳~6歳知育玩具2ヶ月
And TOYBOX3278~3608円/月
※契約プランによる
0歳~4歳知育玩具2ヶ月
キッズラボラトリー2574~4378円/月
※契約プランによる
0歳~8歳知育玩具自由
IKUPLE2490~3700円/月
※契約プランによる
0歳~4歳知育玩具2ヶ月
ChaChaCha3410~4950円/月
※契約プランによる
0歳~6歳知育玩具2ヶ月
※送料負担で無制限
Relash平均1667円/月
※年間契約のみ
0歳~4歳全般プランで異なる
ベビーファン3570~5770円/月
※契約プランによる
0歳~6歳全般1か月
Groovy Lab in a Box2980円/月6歳以上知育玩具1か月
玩具GANG5980円/月0歳~3歳知育玩具1ヶ月

※いずれも2024年1月時点情報です。最新の状況は各サービスサイトを確認してください。

我が家では2人子どもがいますが、下の子が2歳半の時にこの後紹介するトイサブを利用していました。

知育玩具は値段が高価なこと、専門店が少ない、親子に好みがあり選ぶおもちゃが偏る、子どもが主体的に遊んでくれる玩具ではなかった・・と購入に対してマイナス面が多かったことから、知育玩具のサブスクサービスを探して決めました。

ちなみに私の家では2歳半あたりからの利用でしたが、長く利用している程子どもにあったおもちゃが届くため、早めの利用開始が理想です。

当時の選定基準は、玩具を誰がどうやって選んでくれるのかという点をメインに探しましたが、他にも各サービスで様々な特色があります。

これから紹介するサービス内容を参考に、家庭や教育方針にあったものを検討してみてください。

トイサブ(Toysub)

おすすめポイント
  • 様々なメディアで紹介されており利用実績数も多く安心
  • 世界中から1800種類80000点以上の知育玩具が対象
  • 送料込みで月額決まった料金だけを支払えばOK
  • プロが選定した年齢や利用履歴に応じたおもちゃが届く
  • 約3万点以上の満足度調査データを利用して評価の高い知育玩具を厳選してプランニングしてくれる
  • LINEで専門プランナーに知育玩具の適切な遊び方や疑問点など相談できる
  • ワンタッチ交換サービスがあり手元におもちゃが常にある状態
  • 対象年齢は0歳から6歳までと幅広い対応
  • 安心安全で知育効果を求めたプライベートブランド開発も実施
  • 50園以上の保育・幼児教育施設への提供を実施・支持されているサービス

トイサブは2015年から提供されている定額の知育玩具サービスの先駆けとなるサービスです。

本ジャンルの中では最も知名度が高く、利用者も15000人を突破しています。

知育に精通したプロ(=10万回以上のプラン実績を持つプランナー)が満足度調査データを活用して選定するため、自分で選ぶことでは得られない価格に見合った価値を受けることが出来ます。

満足度調査データだけではなくアンケートや、月齢レベルから最適なおもちゃが隔月で届きます。

対象ブランドも「安全性」+「知育性」+「デザイン性」の観点で、世界から厳選されたブランドが揃っています。以下一例です。

トイサブ_ブランド一覧

サブスクの大きなメリットの一つとして、膨大なデータによる最適なレコメンド(おすすめ機能)があげられます。

その点トイサブに関してはお勧めポイント記載の通り、圧倒的なデータを基におすすめされる知育玩具が子ども一人一人に合わせて届くという点が最大の特徴です。これは他サービスを上回る大きなメリットとなっています。

衛生面もアルコール消毒を始めとして、洗浄・殺菌は対象の玩具から取り扱う事務所に至るまで、最新の注意が払われており安心です。

トイサブ_衛生面

また0歳から満6歳まで対応出来ている点も特徴で、就学前まで継続して同サービスを利用できるのは、サービス選びの基準で大事な要素の一つです。

日本サブスクリプションビジネス大賞でもグランプリを獲得するなど、サブスクリプションを代表するサービスになっています。

さらに以下のような特徴があり、料金以上の満足度を得られるサービスです。

・ワンタッチ交換サービスで手元に玩具がない状態が発生しない
・通常利用の場合には弁償代不要など、保証面も手厚い
・LINEで知育玩具の適切な遊び方や疑問点など相談できる

さらに初月料金が今だけ初月の利用料金がお得に開始できるキャンペーン中です。気になっている方は、この機会に登録してみてはいかがでしょうか?

トイサブを見てみる

And TOYBOX(トイボックス)

おすすめポイント
  • 創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具など各国のおもちゃが揃っている
  • LINEやメールで要望が出せる。プレミアムプランの場合変更も可能
  • 送料込みで月額決まった料金だけを支払えばOK
  • 保育士資格を持つ保育士プランナーが選定した年齢や履歴に応じたおもちゃが届く
  • 調剤薬局の薬剤師がおもちゃの消毒工程を監修しており安心
  • 気に入った玩具を買い取りできるサービスあり

And TOYBOXの特徴としては、日本製に限らず各国のおもちゃが対象となっている点です。 4~6個のおもちゃ(総額15000円分)を最短2か月で交換できます。

国によって文化も異なり、小さい頃から様々な国のおもちゃを通して文化を学べる点は、本サービスの大きなメリットです。

こちらは保育士プランナーが担当についてくれて、選定したおもちゃが届きます。LINEでコミュニケーションを取りながら要望を伝えることも可能です。

And TOYBOX_ブランド一覧

プランはスタンダードプランとプレミアムプランの2種類ありますが、違いとしては「おもちゃの変更ができるかどうか」となります。※スタンダードプランでも事前のおもちゃ要望は可能

プレミアムプランとの差額は月額300円しかないため、LINEでやり取りしながら細かくおもちゃの要望を出したり交換依頼をしたい場合はプレミアムプランがおススメです。

交換要望などを担当保育士とLINEでやり取りできるのは他サービスにはない嬉しいポイントですね。

さらに今ならキャンペーン中で「初月の利用料金が30%オフ」「全額返金保証」の2つが特典としてついてきます。とくに全額返金保証は子どもが全く遊ばなかった場合には全額返金される非常に大きい特典になっています。

はじめて知育玩具のサブスクを利用する方にもおすすめできるサービスです。

TOYBOXを見てみる

キッズ・ラボラトリー

キッズ・ラボラトリー
出典:キッズ・ラボラトリー
おすすめポイント
  • 専属の「おもちゃコンシェルジュ」が、保護者のニーズに合わせておもちゃをセレクト
  • LINEで「おもちゃコンシェルジュ」に相談可能
  • おもちゃの送料無料で交換回数制限なし、期限無しで使い放題
  • 気に入ったおもちゃはAmazon価格の約8割で購入可能
  • 初回購入者に限り商品が届いてからの30日間、全額返金
  • 他サービスと比べて生後3ヵ月から8歳まで対応可能と年齢幅が広く長期間継続して利用ができる
  • 2人目からは半額になる兄弟割引パックあり

モンテッソーリ教育やシュタイナー教育を考えている親御さんにオススメな「キッズラボラトリー」です。

日常使いによる細かい傷や汚れは保証付きのため、月額料金以上の負担がかかることなく安心して利用可能です。

おもちゃコンシェルジュによる選定や期限無しの使い放題、レンタルからの購入が可能な点など後発サービスながらもサブスクリプションの基本がしっかりと抑えられています。

子どもの性別や年齢、月齢、季節、家庭環境などから厳選されたおもちゃが届くことと、遊び方の提案もあるため単なる購入やレンタルと比べて、ワンランク上のサービスを受けることができます。

またトイサブやTOYBOXと同じく、衛生面でも細心の注意が払われており、以下のように品質管理が徹底されています。

グッドトイアワード受賞のおもちゃから、国内外の人気ブランドメーカーが対象であり、豊富なラインナップも魅力の一つです。

多少他のサービスに比べて、値段が高い点がデメリットに見えるものの、「おもちゃの送料無料で交換回数制限なし」という点は有り余るメリットで、特に好き嫌いが激しいお子さんには嬉しいサービスです。

また初回購入時には初月に限り、全額返金も可能なため、初めての知育玩具サブスク利用で不安な方にはぴったりのサービスになっています。

キッズラボラトリーを見てみる

IKUPLE(イクプル)

IKUPLE(イクプル)
おすすめポイント
  • おもちゃコンサルタントが世界各国から厳選したおもちゃが届く
  • 送料込みで月額決まった料金だけを支払えばOK
  • 日用品を割引価格&送料無料で購入可能
  • 税込月額2490円プラン/2か月でおもちゃ3個プランあり。他サービスより安く始めることが出来る
  • 気に入ったおもちゃは購入可能

続いては2019年よりサービス開始したIKUPLE(イクプル)です。

おもちゃコンサルタントが世界各国から厳選したおもちゃをお子さまの月齢・成長に合わせて2か月ごとに届けてくれるサービスです。

往復送料もサービス料金込み、返却期限なし、弁償等の請求なしと分かりやすく安心して利用できるサービス設定となっています。

また日用品が合わせ買いで購入できるのも、他サービスと比べたときに大きなポイントになっており、子どもが小さくて小まめに出歩くことが難しい方には嬉しいポイントです。

IKUPLE_合わせ買い商品

また汚れても壊れても安心保証がついているサービスになりますので、小さい子どもでも安心のサービスです。

サイトでは各年齢ごとのお届け玩具例が掲載されていますので、以下リンクからチェックしてみてください。

IKUPLEを見てみる

ChaChaCha(チャチャチャ)

ChaChaCha
おすすめポイント
  • 定価15000円相当分の知育玩具がお得に利用可能
  • 保育士や教員などの知育のプロが玩具を選定してくれる
  • 2か月に1回交換。送料負担で2か月以内でも交換可能
  • 知育玩具だけではなく学研ステイフルが監修した学習教育プランのセットもあり
  • 発達が気になる子ども向けプランもあり
  • 日常使いでの傷や汚れによる弁償負担は無し

続けての紹介は交換無制限サービスが魅力的なChaChaCha(チャチャチャ)の紹介です。

KUMON(くもん)やGakken(学研)、PLAN TOYS(プラントイ)など身近なブランドを取り扱っており、毎月税込み3410円~の料金で、約15000円分の玩具がレンタルできる点が魅力的なサービスです。

chachacha_取り扱いブランド

往復送料はかかるものの、2か月の定期交換を待たずに玩具の変更ができるため、子どもに合わなかった・・飽きてしまった・・などの不安もなく利用開始できます。

またChaChaChaの独自サービスとして、5歳児のみ提供となりますが「学研ステイフルが監修した学習教育プラン」が提供される点にあり、通常の知育玩具のサブスクとは違った視点からの知育効果も期待できます。

さらに今なら最初の月が2178円(税込)で利用できるお得なキャンペーンを開催しています。気になる方はサイトチェックしてみましょう。

ChaChaChaを見てみる

Relash(リラッシュ)

Relash
おすすめポイント
  • 東京近郊(東京23区・東京全域・川崎全域・横浜全域・埼玉一部・千葉一部)で提供されているサブスクサービス
  • 他サービスと違って自分でおもちゃを選んでレンタルするのが特徴
  • 定額以外にもおもちゃ通常レンタルプランもあり
  • 知育玩具だけではなくトミカやプラレールなど幅広いおもちゃから選択可能
  • 30日間年会費全額返金保証あり

リラッシュは東京近郊で提供されているおもちゃや知育玩具に加えて、ベビーグッズ全般をレンタルできるサブスクサービスですが、同社から提供されている「おもちゃ借り放題サービス」の紹介です。

他のサービスと異なる点として、自分が選んだ商品を借りられるサービスとなっている点が特徴です。

サブスクリプションの良さは生かせない形になりますが、選んだおもちゃを遊ばせたいという場合にはおススメのサービスです。

借りる商品数に応じてプランが分かれており、お子さんが数人いる場合にはプラン切り替えも検討できます

都度送料がかかるため、頻繁におもちゃを交換すると費用がかさんでしまいます。お子さんの飽きっぽさなどを考慮するほうが良さそうです。

また年間契約のみしか提供されておらず、他サービスと違って合わないからやめることが出来ない点と、初期費用が多くかかってしまう点はデメリットになります。

Relashを見てみる

BABY FAN(ベビーファン)

BABYFAN
おすすめポイント
  • 他サービスと違って自分でおもちゃを選んでレンタルするサービス
  • 個数ではなくポイント制によるレンタル方式
  • チャイルドシートやベビーベッドなど他のベビー用品も同サービス内でレンタル可能(定額制とは別)
  • 気に入ったおもちゃは購入可能

続けて紹介するのは比較的以前からベビー用品のレンタルを展開しているサブスクサービスのBABY FAN(ベビーファン)です。

BABY FANでも定額プランが提供されており、1か月交換の5770円(税込)と 2か月交換の3570円(税込)の2種類のプランが提供されています。

いずれも送料込みな点で他サービスと比較すると、安価な価格設定となっています。

こちらのサービスもRelash(リラッシュ)と同じく自分で好きな玩具を選んでレンタルするサービスになっています。

多少価格設定は高めなものの、昔から育児関連用品を扱っていることもあり、クリーニングや玩具管理などが安心・安全な点はメリットの一つです。

ベビーファンを見てみる

Groovy Lab in a Box(グルービーラボ)

おすすめポイント
  • 科学実験を通して科学の体験や思考力を身に着けることができる
  • 今後のAI時代に通用するSTEAM教育を実行する素材が送られるサービス
  • 楽しみながら論理的思考力を身に着けることができる
  • 親子でコミュニケーションを取りながら遊ぶことができる
  • エジソン賞の2020年ファイナリストに進出した優れた品質

つづけて米国発の、STEAM教育の学習キットとして提供されているGroovy Lab in a Boxを紹介します。

STEAM教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、リベラル・アーツ(Arts)、数学(Mathematics)の頭文字を取った単語であり、2000年代に米国で始まったAI時代を生き抜くために必要と言われている教育手法です。

毎月ミッションのガイドブックと、STEM教育用の実験素材が送られてくるため、動画のナビゲートを見ながら実験を通して、STEM教育を行うことができます。

Groovy Lab in a Box_ミッション例

対象年齢は6歳以上となっていますが、親子で取り組むことで6歳未満でも楽しくコミュニケーションを取りながら、さまざまな力を身につけることができます。

プログラミング必修化もはじまり、GIGAスクール構想の整備も進んでいる中、今後必要と呼ばれているSTEAM教育を早期から身につけるのに適しています。

幼児から中学生まで、長く続けることができる幼児教育のサービスです。

Groovy Lab in a Boxを見てみる

玩具GANG

玩具GANG
おすすめポイント
  • 知育に実績のある「くぼた式育児法」を自宅で体験できる
  • 1ヶ月から玩具の交換が可能
  • 月齢に合わせた最適な知育観点の玩具が届く
  • 全国どこでも利用可能で往復送料は無料

0歳から開始できる、くぼたのうけん監修「くぼた式育児法」のカリキュラムに則った玩具サブスクである玩具GANGです。

脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子氏が、夫である脳科学者の久保田競(きそう)氏の脳科学研究の専門知識と自身の子育て経験から開発した「くぼた式育児法」を実践する育児教室。

記憶力・思考力・判断力といった「考える力」に影響する重要な脳の領域「前頭前野」を徹底して鍛えることで、自発的に考え、行動し、問題を解く能力を持った人へと成長させるための土台を築く。首都圏を中心に13教室を展開。

玩具GANGより引用

遊びながら感覚・認知を養う玩具を幅広く取り揃えており、成長だけではなく、親子でのコミュニケーション活性化にもつなげることが可能です。

玩具GANG_お届け例

「くぼた式育児法」は展開されている教室に通う必要がありますが、このサービスを利用することで、おうちで体験することができます。

もちろん他のサブスクと同様に衛生管理の徹底、原則弁償費用の補償制度もついています。

他サービスよりも少し割高に見えるものの、 「くぼた式育児法」 を受けさせたいと考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか。

玩具GANGを見てみる

玩具は知育観点で非常に重要

知育玩具は重要

知育玩具は世界中で広がっており、多くの教育者から知育玩具の利用が推奨されています。

周りの愛情やコミュニケーションも必要ですが、成長する過程において感覚的刺激を多く与えてあげることが重要と言われています。

さらに子どもが年齢にあったおもちゃを好奇心を持って遊ぶことが非常に大事なポイントです。主に年齢に応じて以下の知育観点により選ぶことが必要となります。

  • 0~1歳:聴覚や視覚による知育
  • 2~3歳:握る・通すなど手や指を使った知育
  • 4~6歳:言葉や記憶などを鍛える知育

子どもの脳は3歳までに形成されるという話は有名で、0歳~3歳の過ごし方は非常に重要です。

もちろん親子で遊ぶ時間が一番ですが一人遊びしている時間や親子のコミュニケーションの中でも、知育玩具は大きな役割を果たしてくれます

今回紹介したトイサブなどの選定してくれるサービスでは、月齢を考慮した玩具を選定してくれることから、こういった専門知識なく最適な玩具を与えることが出来るのも非常に大きいメリットです。

0~1歳:聴覚や視覚による知育

0~1歳の時期は、ガラガラや絵本の読み聞かせなど聴覚を刺激する知育が有効な時期です。

いないいないばあ等の遊びや、目を合わせて会話のコミュニケーションを取ることで、口の動きや仕草から知能発達に繋がります。

2~3歳:握る・通すなど手や指を使った知育

少しづつ手先を上手に使えるようになってきますので、粘土を使った遊びや積み木・輪投げなどから、自分自身の動きを通して、脳に刺激を与えることが有効です。

4~6歳:言葉や記憶などを鍛える知育

この時期は、多く会話でコミュニケーションを取ることが何より重要ですが、知育玩具から得られる学びも大きいです。

数字を書いてある積み木やパズル、記憶力を鍛える玩具、更には自分で読み進められる絵本など、好奇心をもって遊べる玩具を選んであげる必要があります。

自己表現をどんどんしたい、思いを伝えたい時期なので、子どもの気持ちを大切にしながら、一緒にどんなものがいいかなとコミュニケーションを取りながら選んでいけると良いですね。

知育玩具のサブスクはモンテッソーリ教育にもおすすめ

モンテッソーリ教育とは、医師・教育家のマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育法です。

「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています。

歩くことを教えなくても、歩こうとしたり、積極的に環境に関わりながら様々な事柄を吸収していったりする姿は、子ども自身が自立に向かって、成長・発達していこうとする姿のあらわれといえます。

この内在する力が存分に発揮できる環境と、自由が保障された中で、子どもは自発的に活動を繰り返しながら成長していきます。

モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリ教育の重要な考え方として、「自己教育力」があり、力を発揮するための環境づくりが非常に重要です。

自発的な行動を促すための用具や教具などを揃える上では、知育玩具も非常に重要です。

今回紹介したサービスの中でもトイサブキッズラボラトリーでは、モンテッソーリ教育の教具を取り扱っており、家庭でも実践することが可能となっています。

定額制の知育玩具サブスクサービス特徴

定額制の知育玩具レンタルサービス

国内で展開されている7つの定額制サブスクサービスを紹介しました。

改めて、それぞれの特徴をふまえたサービス比較を行っていきます。ここからは全国展開しており、幅広い玩具から知育観点で選定される主要4サービスに絞って紹介します。

料金面での比較

サービス名月額料金
※税込
送料交換サイクル個数
トイサブ3674円無料2か月4~6個
And TOYBOX3278円
3608円
無料2か月4~6個
キッズ・ラボラトリー(毎月)4378円1000円1か月5~7個
キッズ・ラボラトリー(隔月)2574円1000円2か月4~6個
IKUPLE(レギュラー)3700円無料2か月6個
IKUPLE(ライト)2490円無料2か月3個

それぞれプランが分かれているサービスは別で記載しています。

いずれのサービスも基本的な価格設定は近いですが、単純に1個辺りの料金で考えるとキッズラボラトリー(毎月プラン)が最もお得です。

無料交換サービスがある点も含め、様々な玩具に触れてほしい場合はキッズラボラトリー(毎月プラン)がおススメです。

対象年齢の比較

サービス名対象年齢
トイサブ0歳~6歳
TOYBOX0歳~4歳
キッズ・ラボラトリー0歳~8歳
IKUPLE0歳~4歳

知育効果を考えると、なるべく早い段階から同じサービスを利用して、様々な知育玩具に長期間触れられるサービスであるかも重要なポイントです。

理想としては就学前まで対応できているのが望ましく、主要サービスの中ではトイサブ・キッズラボラトリーの2つがおススメです。

トイサブは元々満4歳までを対象としたサービスでしたが、要望が多かったことから6歳まで範囲が拡大されており、さらに使いやすくなりました。

知育目線での比較

サービス名選定特徴
トイサブ25,000件以上の選定経験を持つスペシャリスト要望・志向に合わせて毎回個別にプラン
15万回答以上のおもちゃ満足度調査データから知育玩具を厳選
TOYBOX保育士実務経験を持つスタッフ子ども個々に合わせたおもちゃプラン
創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具など幅広く対象
キッズ・ラボラトリー知育玩具コンシェルジュヒアリングした内容に基づき成長に合わせて個別にプログラム
IKUPLEおもちゃコンサルタント世界各国から厳選したおもちゃを子どもの月齢・成長に合わせてセレクト

知育観点では、誰が選ぶのかという点と、その他知育観点でどういった特徴があるかをまとめています。

子どもの性格や好み・相性などもあるので、一概に優劣はつけづらいですが、利用者データが圧倒的に多く、おすすめする玩具の品質面からトイサブが知育目線ではおススメです。

いずれも知育玩具のプロが選定という点で、親が選ぶよりも知育目線では優れているサービスですが、加えてトイサブでは膨大な利用データを使った選定が実施されているのが特徴です。

膨大な過去データから月齢や志向にあった最適な玩具を探してくれるため、届いた玩具が合わなかった・・というリスクを減らすことが出来ます。

衛生面や安全面での比較

サービス名衛生面の特徴
トイサブ元保育士や元介護スタッフなど、きめ細かな清掃
素材に応じてプロトクリンやアルコール消毒・洗浄を実施
TOYBOX調剤薬局が消毒を監修
ノロやインフルエンザウイルスを99%除菌するプロトクリンアクアを採用
キッズ・ラボラトリープロトクリンアクアやアルコール消毒・洗浄を実施
サンドペーパーの研磨など、怪我をしないようにメンテナンス
IKUPLE素材に合わせた洗浄・消毒
殺菌装置を導入し、念入りなクリーニング

いずれも赤ちゃんが遊ぶ玩具を取り扱っているとのことで、衛生面では非常に安心して利用することができます。

特にTOYBOXでは調剤薬局の監修まで実施されている点が特徴です。

いずれのサービスもサイト内で衛生面について記載がありますので、気になる方はチェックしておくようにしましょう。

知育玩具に関するアンケート紹介

ここからは本サイトが独自にアンケート集計した知育玩具に関するアンケートを紹介していきます。

今回紹介した定額制のサブスクサービス含めて、知育玩具を与えてあげる時期なども参考にしてみてください。

知育玩具アンケート_回答者

知育玩具を子どもに購入した経験のある親御さん30代の方を中心に、インターネットで2020年に取得した計100名のアンケートとなります。

知育玩具はお子さんが何歳から与えていましたか

知育玩具アンケート_利用開始時期

やはり知育玩具に触れるタイミングは早いほど良いという部分もあり、0歳・1歳で73%となっています。2歳を含めると90%以上です。

握る・見る・聞くなど0歳から開始できる知育玩具も多いことから早いうちから意識していることが分かります。

知育玩具はどういった観点で選びましたか?

知育玩具アンケート_どうやって選んだか

こちらは実際にどうやって知育玩具を選んだかという質問に対する複数回答の結果です。

多くの方はおもちゃ屋さんに行って選んだこと、またインターネットや知人・家族からの評判を元に決めていることが分かります。

また知育玩具は祖父母や親類、知人からのプレゼントとして選ばれることも多く、約4人に1人がプレゼントでもらった経験があると回答しています。

知育玩具を選ぶ上で一番重視した点は何ですか?

知育玩具アンケート_重要視した点

こちらの回答は「子どもが好きそうな玩具」で過半数を占めていました。

やはり知育に効果があってもお子さんが積極的に遊ばないと意味がないことから、子どもに合うかどうかを重視している事が分かります。

2点目は知育に効果がありそうかという点です。「知育玩具を選ぶ」という前提のため、当然入ってくる回答となっています。

逆に知育に関してはブランドや価格に拘りを持っている人が少ないという点もアンケートから分かります。

知育玩具を選ぶ際に困ったことはありますか?

知育玩具アンケート_困ったポイント

こちらは複数回答で選ぶ際に困ったことについての回答です。

子どもが遊んでくれるか、知育観点で何を選べばよいかという悩みを抱えている方は多く、知育玩具を選ぶ観点と近い回答がそのまま課題となっていることが分かります。

また知育玩具は通常の玩具に比べて高価になることも多く、価格面での課題も大きいです。

知育玩具のサブスクは、こういった知育玩具選びの悩みを解消してくれるかどうかを重視して選ぶようにするとよいでしょう。

知育玩具 サブスクサービスまとめ

各サービス色々な特色が出ていますが、気になったサービスはありましたか?

本記事をきっかけに親御さんが期待する知育効果、子どもの特徴や性格などから、お子さんに合う知育玩具の定額制サービスを検討してみてください。

最後に特色のあるサービスばかりで、何を選んだらよいか分からない・・という方には、以下2サービスがおすすめです。

知名度抜群!分かりやすいプランと玩具選びで定評のトイサブ

各サービス色々と特徴がありますが、迷ったら利用者数も多く、知育玩具選びで評判の高いトイサブが安定しています。

要望や子どもの志向に合わせて全て個別にプランニングしてくれること、 利用実績の豊富さやデータを基にしたおもちゃをプランニングしてくれるため、知育観点で子どもに合ったおもちゃを与えてあげるという点においては非常に優れたサービスです

知育玩具のスペシャリストがデータに基づいて選定することから知育観点で最適な玩具がセレクトされることも魅力的です。

また月額料金のみの支払いという分かりやすい点もメリットです。おもちゃのサブスクリプションサービスは契約プランが分かれているサービスが多く、状況に合わせたプランが選びやすいことも特徴です。

利用開始後も専門プランナーへのLINE相談など、初めての知育サブスクにもおすすめできるサービスです。

交換制限無し!はじめてでも安心のキッズラボラトリー

キッズラボラトリー

キッズラボラトリーも新しめのサービスながらサブスクリプションの強みが出ており、交換制限無しなど品質の高いサービスが提供されています。

子どもに様々な玩具を触れさせることができるという意味でも、制限なく交換対応できるのは嬉しいですね。

課題として大きい「子どもが興味を持って遊んでくれるかどうか」・「知育観点で効果があるか」の2点を考えた際には、上記2サービスがおすすめです。

トイサブ・キッズラボラトリーともに幅広い年齢層に対応出来ている点も、知育観点から嬉しい点になります。

また知育玩具サービスの中では、唯一子どもが見向きもしないなどサービス不要の場合は全額返金サービスを提供しています。初めて利用する方には嬉しいポイントの一つです。

知育面では絵本サービスもおすすめ

最後に絵本のサブスク定額サービスも別記事でまとめています。こちらも絵本選書のプロが選定する各国の絵本が届くサブスクリプションの良さが出ているサービスが揃っています。

知育玩具と並んで絵本も知育観点では非常に重要です。興味があればぜひ参考にしてみてください。

記事の監修者

spica12

日本と海外の幼稚園で勤務経験ありの元幼稚園教諭。
東南アジアを拠点として暮らしている。子どもたちの身近なものを使って知育遊びを展開したり、子ども同士の遊びの中での学びの大切さを、途上国の子どもたちに伝える活動も行う。

幼児教育関連の記事執筆や保育のオンライン講習なども実施中。

※各サービス解説外の知育面を中心とした監修となります。

-サブスクリプション, 知育
-, ,

© 2024 Moment Tech