サブスクリプション

【2023年版】面白い・変わったサブスク定額制サービスまとめ

面白い・変わったサブスクサービス
本ページはPRが含まれています

日本でさまざまな定額制のサブスクサービスが提供されていますが、その中でも「こんなサービスあるの」という驚きのサービスから、「これ誰が使うの・・」というサービスまで、さまざまなサービスが溢れています。

そこでこの記事では、実際にさまざまな定額制のサービスであるサブスクサービスを利用し、このサイト内で70以上のジャンル、100以上のサービスを調査した結果から、見るだけでも楽しい・面白いサブスクサービスを厳選して紹介します。

サブスクって音楽とか動画サービスだけじゃないの??と思っている人にこそ、ぜひ見てほしい記事です。

ここでは有名どころのサービスは紹介していないため、サブスクのサービス一覧が知りたい方は以下記事を参考にしてください。

面白いサブスク定額制サービス13選

Address~住み放題サブスク

おすすめポイント

・「住む」サブスクサービス
・月額税込9800円~で全国各地の家に住み放題
・家ごとにコミュニティマネージャーが滞在。会員や地域でコミュニケーションが取れる

まずはじめに紹介するのは「住居のサブスク」からADDress(アドレス)です。

ADDressは立地や環境が良い空き家や別荘をリノベーションして提供するサービスとなります。

主にシェアハウスを対象としており、キッチンやバス・トイレなどは共有スペースでの提供となっており、アメニティは常備されています。

九州から北海道まで日本全国に物件が展開されており、物件の種類も商店街のど真ん中、海が目の前の元民宿、古民家など様々な種類があるのが特徴です。

月額9800円(税込)の契約金のみで初期費用無し、光熱費なしと分かりやすくお手軽な料金から利用開始できます。

ただし最安値設定の9800円プランは2日分の予約チケットとなり、アドレスホッパー利用などで1ヶ月分利用したい場合は30枚プラン(月額99800円)となるため注意です。

出典:ADDress

3ヶ月先まで予約可能ですが、最長7日間までしか連続して同じ個室を利用できない・最長14日間までしか予約できないというルールがあるため、長期滞在には向いていません。

というのもADDressサービス自体が様々な環境を多くのユーザに楽しんでもらいたいというコンセプトであり、再度空けてリピートすることは可能です。

全国で短期の滞在を繰り返すアドレスホッパーのスタイルにも向いているサービスになっています。

他にも契約者と二親等まで同伴で利用が可能であり、鍵付き個室が多いため家族での利用に適したサービスでもあります。

基本的にはワークスペースが設置されており、リモートワークをしつつ各地域を転々とするライフスタイルも可能になっています。

また各物件には家守(やもり)と呼ばれる管理者がおり、地域との交流の機会や様々な体験、暮らしている地域の情報も提供してくれます。

ADDressを見てみる

KARITOKE~時計のサブスク

KARITOKE

おすすめポイント

・50ブランド1300種類以上の時計がレンタル可能
・ロレックスからAppleWatchまでさまざまなブランド・種類の取り扱い
・月単位で契約できるため購入前のレンタルに最適

腕時計のサブスクリプションサービスである「KARITOKE」です。

開始から約1年で累計会員数3万人を突破した時計レンタルに特化したサービスとなります。

プランが4種類あり、4378円のカジュアルプランから最上位プランは32780円(いずれも税込)と借りる時計によって幅広い価格帯のプランが提供されています。

上位プランの場合は、ロレックス等の数十万する時計も対象になり、一度は身につけてみたかった高級ブランド時計を送料無料で試せる点が魅力です。

購入では実現できない様々な腕時計を試してみたり、購入したい時計を事前に試したいような使い方も可能です。

取り扱いのブランド数は50ブランド、1,300種類以上が対象で、AppleWatchのようなスマートウォッチも対象になっています。

利用しない期間は停止の申請も出来るので、上手く利用することで必要な場面でお得に利用できるサービスです。

さらに登録後の2ヵ月は50%OFFで利用できるキャンペーンを実施しています。興味がある方は無料体験してみてはいかがでしょうか?

KARITOKEを見てみる

Casie~アートのサブスク

Casie

おすすめポイント

・国内初の「アート」のサブスク
・季節や気分によって色々な絵をレンタル可能
・おうち時間の充実にも最適

レンタル型のサブスクリプションサービスで、様々なメディアでも取り上げられているCasie(かしえ)です。

こちらのサービスは絵画をレンタルすることができるサービスで、おうち時間が増えたことから人気が高まっています。

アート作品のレンタルは既に海外でも人気があるジャンルになっており、アメリカで利用できるCurinaなど様々なサービスが存在します。

絵画は価格もピンキリで、特に初めて飾る方にはどういった絵画が合うのか分からない・・という方も多いですが、月額2200円~(税込)と高すぎない価格で、敷居が高く感じられるアート作品のレンタルを始められるのが嬉しいポイントです。

1か月に1回交換できるため、毎月変更して気分をリフレッシュしたい方や、季節に合わせた絵画に変更など、色々な使い道があります。

またCasieの特徴は気に入った絵画をそのまま購入できる点です。お試し利用から、部屋にあった絵画を購入することもできるため、興味のある方はまず試してみてはいかがでしょうか?

Casieを見てみる

コミックシーモア~漫画から実用書・ライトノベルまで読み放題

コミックシーモア読み放題

おすすめポイント

・少年・少女・青年漫画からTL・BL・オトナコミックまで読み放題
・9万冊以上が読み放題対象と圧倒的なボリューム
・無料体験があるためお試し利用可能

漫画の読み放題は需要が多いですが、コンテンツ数が豊富に揃っているサービスはまだまだ少ないです。その中でも国内でおすすめなのがコミックシーモアが提供する読み放題サービスです。

読み放題フルとライトの2種類プランが提供されており、読み放題ライトは49000冊以上、読み放題フルは110000冊以上と他を圧倒するコンテンツ数を提供しています。

コミックシーモアは様々なジャンルの漫画が揃っていることが特徴で、少年・少女・青年漫画からTL・BL・オトナコミックまで揃っています。

更に小説やライトノベルまで対象となっているため、読み放題フルに加入することでエンタメ系は完結できるほどのボリュームです。

読み放題以外にもポイント購入からお得に電子書籍を購入することもできるため、最新刊の購読も合わせてコミックシーモアに集約出来る点は大きいです。

キャンペーンなども頻繁に開催されているので、総合的なコスパは非常に高いサービスとなっています。

長く続いているサービスで安心感があるのもポイントで、7日間お試しもあるため興味がある方は以下サイト確認してみてください。

また今なら2023/9/30まで、読み放題フルを利用すると初月1480円が実質無料となるお得なキャンペーン中です。一度も登録したことのない人が対象ですが、はじめてのサブスクを探している人にもおすすめです。

7日間無料体験はこちら

タダ本~実物のコミック書籍サブスク

タダ本

おすすめポイント

・実際の本が手に入る「書籍」のサブスク
・電子書籍が苦手な人にも最適
・実物の漫画を読み倒したい人にはオンリーワンのサービス

オンライン上での電子書籍が読み放題となるサービスが多い中で、オフラインでも漫画のサブスクリプションサービスが存在します。

ネットオフが提供している「タダ本」では、年会費5800円(税込)で110円以下のコミック・書籍が0円で毎月15冊まで無料でもらえるサービスとなっています。

110円×12か月×15冊=19800円分のコミックが貰えることからお得感が高いサービスです。送料は別で月間に約300円ほど必要となります。

タダ本ラインナップ

110円以下とはいえ、最新刊までは読み進められませんが、ワンピースや進撃の巨人、弱虫ペダルなど有名どころの漫画を始めとして、30万冊以上の在庫があり漫画の読み放題としても抜けているサービスです。

元々、2019年12月にサービス開始後に、想定を上回ったために約9時間で申し込みの受け付けを停止したほど、注目を集めたサービスとなります。

他にもネットオフ系のサービスであり、サービス利用者向けに買取金額50%Upクーポンなどお得なクーポン提供などのメリットもあり、お得なサービスです。

タダ本を見てみる

DMMGAMES遊び放題~ゲームサブスク

DMM GAMES 遊び放題

おすすめポイント

・ゲーム遊び放題のサブスク
・月額980円で600タイトル以上が遊び放題
・名作から美少女ゲームまで幅広いラインナップ

DMMが提供する「DMM GAMES 遊び放題」です。

低価格で600タイトル以上が遊び放題対象とコスパのよいサービスとなっており、英雄伝説シリーズや信長の野望シリーズなどの人気作から、メタルスラッグ・サムライスピリッツなどのSNK作品、一般の美少女ゲームまで通常のゲーム作品も幅広く揃っています。

上記のようなタイトルを普段から遊んでいる方や、興味のある方は一見の価値ありです。

月額/980円(税込)と安価な料金設定となっており、7日間の無料体験も用意されています。

対象OSはWindowsのみでMacやスマホからの利用は出来ませんが、WindowsのPCでゲームを楽しめる方にはおすすめできるサービスです。

他サービスと比べても幅広いジャンルが揃っており、気になった方は一度サイトから対象作品をチェックしてみることをお勧めします。

DMM GAMES 遊び放題を見てみる

Mystery for You~毎月謎が届く物語のサブスク

Mystery for You

おすすめポイント

・毎月「謎」が届くサブスク
・脱出ゲームを提供しているSCRAPのサービス
・質問に答えて自分に合う物語が届く

Mystery for You(ミステリーフォーユー)は、その名前の通り、「謎」が送られてくるユニークなサブスクサービスです。

リアル脱出ゲームで有名なSCRAPでセレクトした謎や物語が、毎月届くサービスであり、10個の質問に答えて好みに合わせた自分だけの組み合わせの物語が届く点も魅力です。

脱出ゲームに興味があったけど、近くになくて・・という人や、時間がないという方にも、自宅で楽しむことができるため、空き時間を見つけてじっくりと取り組むことができます。

Mystery for You_ラインナップ

毎月1200円+送料500円と、他のエンタメ系サービスと同じ価格帯で楽しむことができ、日常に刺激が欲しい方にもおすすめできます。

※3種類届く「よくばりプラン」もあり

サイトでは実際にどういった物語が届くのか、確認する事ができます。興味のある方はチェックしてみましょう。

Mystery for Youを見てみる

スターペグ・ミュージック~ギターレンタルのサブスク

スターペグ・ミュージック

おすすめポイント

・ギターをはじめてみたい人に最適
・1か月からさまざまなギターをレンタル可能
・アンプやチューナー、教則本など関連アイテムもセットで揃う

ギターに特化したサブスクサービスのスターペグ・ミュージックです。

さまざまなレンタルサービスが存在しますが、ギター関連のアイテムに特化したサービスという点が特徴で、他のレンタルサービスよりもお得な価格帯になっています。

ギター購入して始めてみたけど合わずにやめてしまった・・・という人も多く、特にこれから始めようと考えている人は本サブスクサービスを検討してみてください。

関連するアイテムが全て揃う点や、保証なども充実している点もおススメできるポイントです。

スターペグ・ミュージックを見てみる

トイサブ~知育玩具のサブスク

トイサブ(TOYSUB)

おすすめポイント

・知育玩具が毎月届くサービス
・知育に精通したプロが選定する「知育観点」の玩具が届く
・レンタル形式のため置き場所の問題もなく費用面でもお得
・LINEで知育玩具の適切な遊び方や疑問点など相談できる

トイサブは2015年から提供されている定額の知育玩具サービスの先駆けとなるサービスです。本ジャンルの中では最も知名度が高く、利用者も多い安定したサービスです。

知育に精通したプロ(=7000件以上のプラン実績を持つプランナーから指導を受けたプラン担当者)が満足度調査データを活用して選定するため、自分で選ぶことでは得られない価格に見合った価値を受けることが出来ます。

満足度調査データだけではなくアンケートや、月齢レベルから最適なおもちゃが隔月で届きます。

ワンタッチ交換サービスで手元に玩具がない状態が発生しない点や、通常利用の場合には弁償代不要など、各所に親切なポイントが見られる点も嬉しいですね。

トイサブ_衛生面

知育玩具は「使う期間が短い」「子どもに合わない可能性がある」「価格が高い」「知育効果が不明」と色々な課題があります。

それらを解決するサービスとして、面白いだけではなく、実用性に優れたサービスとなっています。

さらに今なら初月料金が今だけ半額で利用できる非常にお得なキャンペーン中です。気になっている方は、この機会に登録してみてはいかがでしょうか?

トイサブを見てみる

手ぶら登園~おむつのサブスク

おすすめポイント

・知育玩具が毎月届くサービス
・知育に精通したプロが選定する「知育観点」の玩具が届く
・レンタル形式のため置き場所の問題もなく費用面でもお得

「おむつ」のサブスクサービスを提供している手ぶら登園です。

2020年のサブスク大賞グランプリに選ばれたサービスでもあり、以降もさまざまなテレビや雑誌などで取り上げられている注目度の高いサービスです。

手ぶら登園はその名前のとおり、保護者が保育園に預ける際に、おむつやおしりふきなどを持っていかず手ぶら登園から配送されるサービスとなっています。

手ぶらで登園できるサービス_手ぶら登園

保護者は手ぶら登園と契約するのみ、さらに月額定額制で使い放題と分かりやすいサービス体系です。

保護施設が手ぶら登園と提携している必要があるものの、1300箇所以上に導入されており、全国各地に対象施設が広がっています。

手ぶら登園を見てみる

first call~医師への相談し放題サービス

First-Call

おすすめポイント

・自宅から医師に気軽に相談できるサービス
・何度でも相談が可能
・TV電話相談も可能で安心して利用できる

first Callはオンラインで手軽に健康相談ができ、医師から丁寧な回答を得られることができるQ&Aサービスです。

体調不良の際にどの診療科で診てもらうべきなのか?少しでも普段の生活の中で病気の予防ができないか?子どもの健康はもちろんですがご自身やご家族の健康についても不安や悩みはありますよね。

セカンドオピニオンの重要性も高まっている昨今、何か起きてからではなく普段から安心を利用してみてはいかがでしょうか。

価格は月550円(税込)で、何度でも利用することが可能です。休日や病院が空いていない時間帯でもチャット・テレビ電話共に医師が実名で応えてくれるのも安心です。

first callを見てみる

また同社が提供している、患者がチャット形式で薬剤師に服薬相談ができる同社のサービス「kakari」も同じ観点からおススメのサービスとなっています。

OKOLIFE~お香のサブスク

okolife

おすすめポイント

・お香が毎月とどくサブスク
・必要なアイテムがすべて届くため事前準備が不要
・お香をはじめてみたい人に最適

こちらも変わったサブスクリプションサービスで、お香の定期宅配サービスです。

あまりお香に詳しくなかったり、忙しい方でも気軽に利用できるところがお香×サブスクのメリットです。

普段からお香を使っている方でも、自分で選ばないような香りと出会えるメリットがあります。

他にも香水はちょっと苦手だけど・・という方にもお勧めのサービスとなっています。

お香にはヒーリング効果やリラックスできるメリットがあり、日々疲れていたりストレスを抱えている方にはお勧めのサービスです。

OKOLIFEを見てみる

縁結びサポート~出会い・結婚紹介サブスク

縁結びサポート

おすすめポイント

・正式加盟店が提供する安心サービス
・AI+認定仲人による自分に合う人をおすすめしてくれる
・費用面でも通常の結婚相談所より割安

縁結びサポートは登録者数が8万人以上と、会員数NO1の日本結婚相談所連盟正規加盟店が運営するオンラインの結婚相談所サービスです。

さらに成婚者数が1万人を超えており、実際に結婚まで繋がる率も高いことがおすすめポイントです。通常の出会い系サービスと異なる点として、以下の様な違いがあります。

  • プロフィール、身元確認、証明書提出が必須
  • オンラインのため通常の結婚相談所サービスよりも格安
  • 認定仲人が多数在籍
  • 好みの顔や活動履歴を分析したAIによる紹介機能

AI + 認定仲人による仲介という点がポイントで、システムと人を組み合わせた最適なマッチングが安価に利用できます

対面での出会いが難しくなった状況から、ますます人気が高まっているジャンルです。

特に相手を探したいけど、自分から積極的に活動するのが難しい、苦手・・という方におススメできるサービスで、 日本結婚相談所連盟正規加盟店が運営している点も安心できるポイントです。

また今なら新婚活応援キャンペーン中で入会金が33%オフとなっており、お得に開始できます。

縁結びサポートを見てみる

まとめ

今回はさまざまなあるサブスクリプションサービスの中でも、着眼点が面白いサービスを一部ご紹介しました。

この記事で紹介したサービス以外にも、国内ではさまざまなサブスクが展開されています。

便利なサービスから、日常がお得になるサービスまで以下記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

-サブスクリプション
-

© 2023 Moment Tech