この記事では共にミドルエンド機種帯に位置するXiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno Aについて、どちらがコスパ観点で総合的に優れているか徹底比較していきます。
Xiaomiは2019年末から日本市場に参入して以降、カメラ性能を始めとしたコスパの高さが人気となっているメーカーで新しくミドルレンジ帯のRedmi Note 9Sを2020/6/9に発売しました。
もう一方のOPPO Reno Aは2019年後半に発売以降、コスパの高さから常に売り上げランキング上位に入っている人気機種です。
価格帯はOPPO Reno Aが約1万円ほど高い価格帯となっています。各機種に特徴がありますので、ぜひこの記事を参考に自分に合う機種を選択してみてください。
Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno Aのスペック比較
まずは両者のパフォーマンス比較になります。価格はXiaomi Redmi Note 9S、OPPO Reno Aともに2万円台のエントリーモデルのAndroid端末になります。
またXiaomi Redmi Note 9SはPro版も同時に発売されていますが、この記事では通常版として比較を進めていきます。
項目 | Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|---|
OS | Android 10 | ColorOS 6(Android 9ベース) |
カラー | インターステラーグレー、オーロラブルー グレイシャーホワイト | ブルー、ブラック |
価格 | 約25000円 | 約20000円 |
ディスプレイ | 6.67インチ フルHD+ (2400x1080ピクセル) | 6.4インチ フルHD+有機EL (2340x1080ピクセル) |
プロセッサー | Qualcomm® Snapdragon 720G(オクタコア) | Qualcomm Kryo 360(オクタコア) |
RAM | 4GB | 6GB |
アウトカメラ | メイン:4800万画素 超広角:800万画素 マクロ:500万画素 深度:200万画素 | メイン:1600万画素 被写界深度測定用:200万画素 |
インカメラ | 1600万画素 | 2500万画素 |
ストレージ | 64GB | 64GB |
サウンド | 通常 | ハイレゾ対応 |
通信機能 | Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac | Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac |
SIMカードスロット | nanoSIM(トリプルスロット) | nanoSIM |
デュアルSIM | あり(DSDV) | あり(DSDV) |
SDカードスロット | microSDスロット(最大512GB) | microSDスロット(最大256GB) |
認証 | 指紋認証、顔認証 | 指紋認証、顔認証 |
バッテリー | 5020mAh | 3600mAh |
コネクター | USB-C™ USB | USB-C™ USB |
重さ | 209g | 169.5g |
幅 高さ 厚み | 76.68mm 165.75mm 8.8mm | 75.4mm 158.4mm 7.8mm |
ヘッドホンジャック | あり | あり |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
防水 | P2i | IPX7 |
防塵 | 非対応 | IP6X |
おサイフケータイ | 非対応 | 対応 |
FeliCa⁷ | 非対応 | 対応 |
NFC | 非対応 | 対応 |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
急速充電 | 対応 | 非対応 |
Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno Aのスペックの違い
OS Redmi Note 9SはAndroid10搭載
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
Android10 | Android9 |
Redmi Note 9Sは発売当時で最新のOSとなるAndroid10が搭載されています。
Redmi Note 9Sは2020/9にリリースされたAndroid11対応について正式に発表はされていません。
ただグローバルでMi 10などでは既に配信がスタートしており(MIUI12)早いタイミングで他のXiaomi端末もAndroid11への対応は実施されると考えられます。
OPPO Reno Aも同様に他のRenoシリーズが順次対応されていることからAndroid10対応はいずれ実施されると考えて良さそうです。
またOPPO Reno Aに搭載されているColorOSについてAndroidをベースに作られていますが、カスタマイズされておりUIがiPhoneに近い形になっています。そのためAndroidに慣れている方やランチャーをカスタマイズする方は多少使いづらさはあるかもしれません。
逆にiPhoneを使っていた方は違和感なく入っていけると思われます。
ディスプレイ性能 OPPO Reno Aは有機EL対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
6.67インチ フルHD+(2400x1080ピクセル) | 6.4インチ フルHD+有機EL(2340x1080ピクセル) |
ディスプレイサイズはRedmi Note 9Sは6.67インチ、OPPO Reno Aは6.4インチで共に大型に分類されるディスプレイサイズです。
液晶部分に関しては、同じフルHD+対応で同じですが、異なるポイントとして有機ELとTFT(液晶パネル)の違いがあげられます。
一般的には液晶パネルに比べ有機ELのほうが画質が良いとされており、有機ELが搭載されているOPPO Reno Aのほうがディスプレイ面では優秀です。
プロセッサー、RAM(性能)はRedmi Note 9Sが優秀
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
Qualcomm® Snapdragon 720G(オクタコア) | Qualcomm Kryo 360(オクタコア) |
4GB | 6GB |
それぞれホームページ上の記載は異なりますが、プロセッサーの性能はOPPO Reno AのAntutuスコア約20万に比べてRedmi Note 9Sは20万台後半と大きな性能差があります。
※Antutuスコア=性能を数値化したベンチマークスコア
ベンチマークスコア上ではハイエンドスマホ並みのスコアを誇っており、Redmi Note 9Sは性能面ではかなり優秀です。
またSnapdragonにGがついているプロセッサはsnapdragon elite gamingというGPUパフォーマンスや読み込み速度の向上、CPU性能向上などゲームやエンタテインメント体験を向上させる仕様に準拠しています。
OPPO Reno Aも低い性能ではなく、RAMは6GB搭載されており、通常のゲーム利用やブラウザによるWeb閲覧、動画閲覧などでは全く問題ないスペックです。
カメラ性能はRedmi Note 9Sが優秀
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
メイン:4800万画素 超広角:800万画素 マクロ:500万画素 深度:200万画素 インカメラ:1600万画素 | メイン:1600万画素 被写界深度測定用:200万画素 インカメラ:2500万画素 |
Redmi Note 9Sはメインカメラ4800画素を含めたクアッドカメラが搭載されており、OPPO Reno Aよりも優れたカメラ性能です。インカメラも1600万画素と高い性能となっています。
一方のOPPO Reno Aもメイン1600万画素によるデュアルカメラ搭載で悪い性能ではないものの、比較するとカメラ性能はRedmi Note 9Sが圧倒的に優れています。
ただOPPO Reno Aはインカメラが2500万画素と高く、インカメラだけ見るとOPPO Reno Aのほうが優秀です。
ソフトウェアもAI搭載で最適化される仕組みがありますが、カメラ性能を重要視する場合はRedmi Note 9Sを選択するほうがよいでしょう。
Redmi Note 9Sはカメラ性能においても同価格帯では圧倒的に性能が高いスマホで、ハイエンド機種と同レベルの性能です。
デュアルSIM仕様 Redmi Note 9Sはトリプルスロット対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
DSDV対応※トリプルスロット対応 | DSDV対応 |
Redmi Note 9SとOPPO Reno AはDSDV形式に対応しているため、4G回線にてSIMカードの2枚利用が可能になっています。詳しく知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。
またRedmi Note 9Sはトリプルスロット対応のため、SIMカード2枚刺し+SDカード利用が可能です。
内部ストレージ・SDカードスロット対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
64GB内部ストレージ | 64GB内部ストレージ |
microSDスロット(最大512GB) | microSDスロット(最大256GB) |
対応している外部ストレージ容量はRedmi Note 9SはmicroSDカードの512GBまで対応、OPPO Reno Aが256GBまで対応できています。
内部ストレージはRedmi Note 9S、OPPO Reno Aともに64GB搭載です。
カメラを多用したり電子書籍で漫画など多くダウンロードする人は64GBでも使い切ってしまうことも考えられるため、共に大容量の外部ストレージに対応している点は嬉しいポイントです。
認証方式
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
指紋認証、顔認証 | 指紋認証、顔認証 |
Redmi Note 9S、OPPO Reno Aともに指紋認証+顔認証に対応できています。
昨今の顔認証技術の進歩は早く、誤検知無し・一瞬でロック解除できるレベルなので、顔認証だけでも何不自由ないですが、暗闇だったりサングラスや眼鏡有無などで効きづらい場面もあるため指紋認証もあるのは嬉しいポイントです。
各アプリ内の認証は指紋認証のみ対応しているケースも多いため、利用シーンによっては指紋認証機能があることは大きなメリットとなります。
バッテリー性能はRedmi Note 9Sが優秀
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
5020mAh | 3600mAh |
Redmi Note 9Sは5020mAhと大容量のバッテリーを積んでいます。一方のOPPO Reno Aはバッテリー容量は3600mAhとAndroidスマホの中では一般的な容量で、毎日充電する方であれば特に問題ないレベルです。
バッテリー容量の違いだけで見ると約1.5倍の違いがあるため、バッテリー持ちが気になる方はRedmi Note 9Sを選択しましょう。
OPPO Reno Aも少なくはないものの、頻度高く利用する方はモバイルバッテリーの携帯など考慮したほうが良いかもしれません。
重さ、幅、高さ、厚みはOPPO Reno A
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
重さ:209g | 重さ:169.5g |
幅・高さ・厚み76.68mm 165.75mm 8.8mm | 幅・高さ・厚み75.4mm 158.4mm 7.8mm |
モニタサイズに違いがあるものの、OPPO Reno Aの重さ169.5gはスペックから見ると優れています。Redmi Note 9Sは各性能において優秀なスマホですが、唯一重さが200gな点がマイナスポイントです。
幅・高さ・厚みもそれぞれOPPO Reno Aのほうがコンパクトな仕様となっています。厚さも約1mmの違いがあり手に持つと違いが分かるレベルです。
またOPPO Reno Aは画面占有率(スマホ本体に対して画面の割合)はOPPO Reno Aは91%と驚異的な数値となっており抜群のサイズ性能となっています。
日常的に利用するものであり、約40gの重さと厚さ1mmの違いは大きいです。ただし重さの違いはバッテリー差によるところが大きいため、どちらも取るかという点になります。
OPPO Reno Aは防水・防塵機能に対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
防水:P2i防塵:非対応 | 防水:IPX7防塵:IP6X |
OPPO Reno Aは防水・防塵機能ともに対応しています。 一方のRedmi Note 9SはP2iと呼ばれる防水に対応しています。
OPPO Reno Aの防水機能はIPX7で水中に没しても水が浸入しないという定義であり、お風呂場や台所でも利用は全く問題なく利用可能です。防塵性能にも優れています。
一方のRedmi Note 9SはIP規格は取得していないものの、日常生活には支障ないレベルの防水性能を誇っており、台所利用などでも安心して利用できます。
おサイフケータイ、Felica、NFC対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
非対応 | おサイフケータイ、Felica、NFC対応 |
OPPO Reno Aはそれぞれ対応、Redmi Note 9Sは未対応となっています。
価格帯で考えると、おサイフケータイ対応できている機種は少ないですが、Redmi Note 9Sが対応できていない点はマイナスポイントです。
現在、おサイフケータイ機能を使っている・利用を考えている方は注意してください。
急速充電・ワイヤレス充電対応 Redmi Note 9Sは急速充電対応
Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|
急速充電:対応ワイヤレス充電:非対応 | 急速充電:非対応ワイヤレス充電:非対応 |
Redmi Note 9S、OPPO Reno Aともにワイヤレス充電に未対応です。 Redmi Note 9Sは急速充電に対応しています。
急速充電の非対応は充電し忘れなどに対応しづらくなり、現在利用しているスマホが急速充電対応の方は使い勝手が変わることで困る場面が多いかもしれません。
Redmi Note 9Sは急速充電対応に加えて、バッテリー容量豊富でバッテリー関連の性能は抜群です。
対応バンド/band(4G)
対応バンド/band | |
---|---|
Redmi Note9S | B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 |
OPPO Reno A | B1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28/38/39/40/41 |
キャリア | Redmi Note 9S | OPPO Reno A |
---|---|---|
ドコモ(1,3,19) | 〇 | 〇 |
au / UQモバイル(1,18 or 26) | 〇 | 〇 |
ソフトバンク / ワイモバイル(1,3,8) | 〇 | 〇 |
Rakuten Mobile(3,18 or 26) | 〇 | 〇 |
※カッコ書きは重要な対応band数字
Redmi Note 9Sは日本向けモデル、OPPO Reno AはSIMフリー版での記載となります。
どちらの機種も4社の重要なband対応が出来ており問題ありません。
Redmi Note 9SとOPPO Reno A比較まとめ
今回は共にXiaomi、OPPOの良コスパ機種であるRedmi Note 9SとOPPO Reno Aの比較でした。以下に内容をまとめます。
- ディスプレイ性能は有機ELを搭載しているOPPO Reno Aが優秀
- スマホの動作性能はRedmi Note 9Sが上
- Redmi Note 9Sはメイン4800万画素のクアッドカメラ搭載と性能が高い。インカメラはOPPO Reno A
- Redmi Note 9Sはトリプルスロット対応で2台利用でも便利に活用できる
- バッテリー性能はRedmi Note 9Sが優秀。急速充電にも対応
- 少しでも軽くコンパクトなスマホが良い場合はOPPO Reno A
- OPPO Reno Aは防水・防塵機能、おサイフケータイ対応
価格はに若干の違いがあるものの、総合的にはRedmi Note 9Sのほうが若干優れておりコスパの良さが分かります。
特にスマホの動作性能とカメラ性能は優勢で、2万円台のスマホではありますが、2~3万円台のミドルレンジ帯のAndroid端末の中でもトップの性能です。
重さとサイズ性能が気になるところですが、許容できる方はRedmi Note 9Sをお勧めします。しばらく2万円でこのスペックのスマホは出てこないでしょう。
OPPO Reno Aは逆にサイズ性能の良さとおサイフケータイ・防水・防塵機能・ディスプレイ性能などバランスの良さ、2万円で有機ELディスプレイ搭載されている点が特徴です。
この辺りをどこまで重視するかと価格差を含めて検討してみてください。