動画から音楽、レンタル関連に至るまで20種類近くの様々なサービスを利用してきた結果、いまだに使い続けている中から本当にお勧めサブスクリプション(サブスク)サービスを紹介します。
サブスク自体が上手に利用することで、節約にも繋がる良コスパのサービスが多いですが、その中でもコスパが高く損をしないサービスを厳選して紹介します。
サブスクを利用する場合のデメリット
サブスクリプションは一見お得に見える反面、デメリットも多いです。特に未経験の方はこの記事を読んでリスクの少ないサービスを選ぶようにしてください。
使っていないのに課金を継続してしまう
一点目は利用しなくなったのに契約停止せずにそのまま課金を続けてしまうケースです。
すぐに停止できるのが良い点でもありますが、いずれ使うかも・・という心理で続けたり多く使いすぎて管理しきれなくなったりなど考えられます。
結果的に割高になってしまう
2点目は常にコスパ観点で見合っているかを意識しましょう。サービスは優れていても一部しか利用しておらず普通に購入するより割高になり消費が増えるケースもあります。
最初は普段の生活を置き換える形でサブスクリプションサービスを導入していくことをお勧めします。
支払方法がクレジットカードになることが多い
また3点目には決済方法が挙げられます。オンラインによる決済を導入しているサービスが多く、クレジットカード決済にしか対応できていないサービスも現在多いです。
そのため学生などクレジットカードを保有していない人はサービスが受けられないことも発生してきます。
サブスクサービスの選び方
サブスクリプションサービスには効果的に使うことで得られるメリットも多いです。
ただこの記事に関しては以下2点に当てはまるかどうかで考えてみましょう。
ぱっと考えて答えが出ない場合は、一旦保留にします。契約する理由を探し始めると危険です。
- 月額料金の元が取れるかどうか
- 今の生活をアップデートできるかどうか
- 無理して利用するサービスではないか
サブスクリプションがここまで流行っている、企業が参入したい理由は結局のところ売り切りモデルに比べて収益性が高いからです。
つまりお得に見えて損をしている人が多く、企業の収入源の一つになっていることが多いです。
結果色んなサブスクリプションサービスに手を出して、そんなに生活変わっていないのに加入する前より支出増えてた・・ということにならないようにしましょう。
サブスクサービス おすすめジャンルは?
ズバリ「雑誌系サービス」、「動画系サービス」、「コンタクトレンズ」です。
逆に現時点で見送ったほうがよいのは、いわゆる宅配系サービス全般です。
ファッションアイテム借り放題や家具レンタルサービスなど多様にありますが、利用者がまだ多くないため料金が高めであることと、宅配料もありお得な領域まで行けていないのが現状です。
結果的に無理に利用しようとして、逆に時間もお金も損をする結果になってしまいます。
本来すぐに止められることがサブスクリプションのメリットのはずなのに、すぐに止められるから・・となかなか止めることが出来ない罠です。
つい、最近まで無駄に継続課金してたことに気づいた、、
— しーちゃん (@si_chan_18) March 31, 2018
毎月980円…(´・・`)
多分、これでやめられたはず…(笑)
980円、、、高いなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
こないだ、実家でもうながいことつかってないプロバイダー契約と、以前やってた個人事業でつかってたプロバイダー契約をようやっと解約した。計算したら無駄に、25万ぐらいのコストしはらってた。サブスクリプションっておそろしい罠。そして、解約がとってもやりづらかった罠。#サブスクリプション
— yaberu@くまさんふぁーむ構築中 (@yaberu1) July 22, 2019
動画や音楽も既にグローバルで価格競争が起きており、利用者から見ると安価に利用できるサービスも多いので、好きな方は利用をお勧めします。
ただ上記の通り、だらだら続けた結果無駄なお金払ってた・・・ということだけは気を付けましょう。
サブスクおすすめ1 「雑誌サービス」
まず最初にお勧めしたいのは雑誌の読み放題サービスです。
様々な読み放題サービスが存在しますが、いずれも共通しているのが雑誌サブスクサービスの圧倒的なコスパの良さです。
1000誌読み放題で月々400円~なんてざらにあるので、1冊定期的に読んでいる雑誌があれば既に元が取れます。
読んでいなくても数冊流し読みするだけで最新の情報を抑えることが出来ますし、何より月の支出は400円程度です。
結果的に合わなかった・・となるかもしれませんが、解約時のダメージも少なく特に初めての方ほどお勧めしたいサービスになっています。
私が入っているのは楽天マガジンです。月額380円で雑誌1000誌以上を読み放題と料金と雑誌数では他社を圧倒してます。年額プランもあり、月額300円(年額3600円)まで費用を抑えることが可能です。
ニュース系からファッション・IT関連・趣味全般と様々含まれているジャンルの広さが特徴です。 更には旅行関連の雑誌まで取り扱いスタートし盤石サービスとなっています。
楽天マガジンが旅行誌も取り扱ってとうとう神になった pic.twitter.com/0rHehJBBgi
— デビルメイべっふ8と恐竜 (@kyotomu_jingis) April 25, 2020
どこでマネタイズされているのか分からないレベルの安さで、数冊読むだけで確実に元が取れるお得なサービスです。
また雑誌の読み放題サービスはdマガジンも同レベルの機能を網羅しており、400円以下で1000誌以上の雑誌が読み放題と非常におすすめです。
以下記事ではどういった雑誌を配信しているかも含め、徹底解説しています。
その他、動画見放題やポイント還元がお得なU-NEXTや、ビジネス書からマンガまで読み放題に含まれるAmazon Kindle Unlimitedなど、付帯サービス付きでおすすめできるサービスもあります。
以下でまとめて紹介しているので、興味があれば参考にしてみてください。
サブスクおすすめ2 「動画サービス」
動画サービスも非常に価格と比べたお得感が強いサービスの一つです。その中でもU-NEXTは頭一つ抜けた動画系のサブスクサービスになります。
動画系のサブスクサービスは他にもAmazonプライムやNetFlix、Huluなど知名度の高いサービスも多くありますが、その中でもU-NEXTはエンタメ系すべてをカバーしており、一つ入るだけで他サービスの加入が不要となるほどのコンテンツ量を提供しています。
国内が中心ではあるものの400万人以上の加入者がおり、動画サービスに限らずサブスクサービス全体の中でもトップクラスの人気サービスです。
月額2189円と他サービスより高めですが、使い方によっては支払い以上のメリットを受けることができます。
U-NEXTを選ぶメリットとしては、大きく以下の3点です。
- 動画見放題コンテンツ数が最大級
- 雑誌の読み放題サービスがついてくる
- ポイント還元制度あり
動画見放題コンテンツ数が最大級
まずは21万本の動画コンテンツ数と国内最大規模のサービスです。
各ジャンル通して強いですが日本製サービスということもあり、国内コンテンツには特に強いです。アニメも約4000作品以上配信とアニメ特化サービスと同レベルのコンテンツが揃っています。
雑誌の読み放題サービスがついてくる
雑誌も約190タイトルが読み放題であり、雑誌特化のサブスクサービスには劣るものの、おまけで付与される特典としては充分すぎるサービスです。
ファッション誌からビジネス系・エンタメ系など主要な雑誌はほぼ揃っており、しっかり楽しめるコンテンツ数です。
ポイント還元がお得!
また一番のオススメポイントは、毎月1200ポイントの還元がある点です。
ポイントの使い道は広く最新作作品への視聴や電子書籍に使ったり、劇場での映画鑑賞に使うことも可能です。
毎月ポイントを消化できる方であればコスパ最強のサービスとなっています。最新作作品はレンタルビデオより高速な配信も多いです。
総合エンタメ系のサブスクNo1コスパサービス
またPS4をはじめ数多くのデバイスに対応できており、同時視聴可・倍速機能あり・ダウンロード可能と動画視聴に必要な機能面も充実しています。
ポイント分を差し引くと実質1000円以下で動画+雑誌読み放題サービスを利用することが可能になります。
エンタメ系はU-NEXT一本で完結できる方には非常にコスパの高いサービスで、初めてサブスク利用する方にもおすすめできます。
サブスクおすすめ3 「コンタクトレンズ」
3つ目はコンタクトレンズのサブスクリプションサービスです。
あんまり馴染みのない方もいるかもしれませんが、知名度の高いメルスプランは2019年時点で130万人超え利用者爆増中の良コスパサービスとなっています。
こちらも普段利用される方に限られますが、私のように毎日着用する方は単純に置き換えるだけで費用を抑えることが可能です。
使い捨てからハード・ソフトレンズまで色々揃っているので、まずはサイトを見てみて費用を確認してみてください。
入会金がかかるサービスもありますが、すぐに取り返すことが可能です。コンタクトレンズは期限切れでも使ってしまう傾向にある方でも、定期的に届くため安心のサービスとなっています。
メルスプラン以外にも色々とお得なサブスクサービスが揃っているジャンルです。以下記事を参考に、自分に合ったサービスを探してみましょう。
サブスクおすすめ番外編 「Spotify」
番外編として無料版での利用としておすすめしたいSpotifyを紹介します。
音楽系の聴き放題サービスも随分成熟しており、価格も1000円弱とお手頃に利用できるためお勧め領域ではあるのですが、Spotifyに関しては無料版もありサービスのスペックが高すぎます。
フル再生可能、利用者が多く様々な有能プレイリストが存在する、広告もさほど気にならないと無料版でここまでやっていいの?と思わせるサービスとなっています。
こちらは無料でダウンロードしておいて損はないのでぜひ!とりあえずテーマを決めて流しっぱなし、たまに広告流れてもいいという利用方法であれば無料で充分な神アプリです。
Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを発見しよう
Spotify Ltd.無料posted withアプリーチ
また今回紹介したサービス以外のサブスクリプションサービスも見てみたい方には以下記事もお勧めです。ぜひ参考にしてみてください。